
骨盤の歪みのタイプは大きく3タイプ。左右型、前後型、開き型があります。骨盤の歪みをチェックして、自分の歪みのタイプを知ることで、骨盤の歪みの治し方がわかります。
骨盤のずれ・ゆがみ その1 左右型
正常なら均等なはずの、骨盤の位置に偏りがあるのが「ズレ」タイプ。自分の好きな側の肩や脚に重心をかけるクセが原因です。全身の傾きのズレから、ネックレスの中心や、スカートの真ん中がズレがおきます。このタイプは生理不順や生理痛に悩む人も多く、さらには更年期障害など、ホルモンからの体調不良が起こりやすいタイプです。
「左右型」の特徴として
肩の高さが左右で違う
スカートがクルクル回る
ネックレスがずれる
いすに座る時足を組むクセがある
片方の靴の底の減りが早い
足を伸ばして座ると足の長さが違う
電車を待つ時など片足に体重をかけていることが多い
などがあります。
骨盤のゆがみは、ある日突然出てくるものではなく、毎日の生活習慣の中で少しずつゆがみが出てきます。そのゆがみを解消するには、普段何気無く行っているクセや生活習慣を改善するとともに、歪んだ骨盤を、毎日のエクササイズで、正常な位置へと戻して行くことが大切です。
けんこう堂では骨盤矯正も行っております。
また自分で出来る骨盤体操もお教えしておりますので気になる方はぜひ一度お越し下さい。
ラベル:骨盤
【関連する記事】